幼保連携型認定こども園 川島保育園

幼保連携型認定こども園 川島保育園お問い合わせ
こども園になりました。

保育の様子

<園外保育>しもだて美術館へ(うめ・たけ組)
8月31日(水)
うめ組さんは午前中に、たけ組さんは午後に、アンパンバスに乗ってしもだて美術館へ。
「ダンボールアート遊園地」に行ってきました。

入館してすぐに巨大な恐竜や昆虫たちがいてびっくり!!
その先にはダンボールで作られた海賊船や迷路があり、子ども達は何度も何度も挑戦し、楽しんでいました。

身近にあるダンボールが、子ども達をドキドキ・ワクワク気分に! 
“こんなすてきなものが作れるんだ”と創造力も膨らませることができました。
2016-08-31
<園外保育>筑西の里山「五郎助山」へ(うめ・たけ組)
8月8日(月)、うめ組さん・たけ組さん合同で、筑西の里山「五郎助山」に行きました!

中川理事長さん始め、会員の皆様に教えていただきながら、ザリガニを捕ったり、カブトムシの幼虫を探したり、セミやトンボを夢中で追いかけたりと、夏の里山の自然を満喫。

ワイワイはしゃぐ子ども達の声が五郎助山に・・・夏ならではの楽しいひとときを過ごしてきました。
2016-08-08
<園外保育>小貝川ふれあい公園へ(うめ組)
6月29日(水)今年度3回目の園外保育は
下妻にある<小貝川ふれあい公園>へ行ってきました。

保育園にはない 長~いローラーすべり台を見つけて大はしゃぎ!
「先生 ヤッホー!!」「イェイ!!」と
どの子からも笑顔がこぼれていました。

施設の中にあるミニミニ水族館も見学。
珍しい魚や身近にいる生き物がたくさんいて水槽に釘付け。
青いザリガニや大きなエビに興味津々の子ども達でした。

天気が心配でしたが、時折お日様も顔を出し雨に降られずにすみました。
子ども達のパワーのおかげかな?
2016-06-29
じゃがいも掘り(うめ・たけ組)
6月27日(月)梅雨時には珍しい良い天気!
今日はたけ組さんと一緒に、じゃがいもを堀りました。
4月初旬にたけ組さんが種植えしたじゃがいもです。
大きくなっているかな~

茎を引っ張ると、次々に出てくるじゃがいもに大喜び!
汗と土にまみれて、みんな夢中で掘りました。

お土産に持ち帰ったじゃがいもは
どんなお料理に変身しましたか?
2016-06-27
サッカー教室~第2回目~(うめ組)
6月24日(金)梅雨空のどんよりしたお天気でしたが、朝から元気いっぱいの子ども達。
今日は今年度からはじまった第2回目のサッカー教室です。

今日はボールを足でピタッととめる練習です。
まずはコーチの手本をみます。コーチがポーンとボールを手で投げて、脚で上からピタッと抑えると
「わぁー!すっごぉーい」「上手~!」みんなも同じように出来るかな? 
コーチは簡単そうにやってましたが、いざトライしてみると、、、かなり難しい技のようです。
ボールはなかなか思ったようにとまりません!
まだまだ練習が必要ですね。

最後に、1組と2組に分かれて試合をしました。今日は「2-0」で1組の勝利!
次回、2組さん頑張りましょう。
2016-06-24
<園外保育>ポピー畑へ!(うめ組)
雨で延期になっていた 今年度 第2回目の園外保育

6月7日(火)アンパンマンの園バスに乗って、鬼怒川の緑地公園に行ってきました。

ピンク色のお花畑がみえてくると、みんな大はしゃぎ!
ピンクや赤、白のポピーの花を摘むと「ママにあげるんだ!」と、とても嬉しそうな子ども達でした。
2016-06-07
このページのトップへ